マネージングパートナー
三宅 弘
Hiroshi Miyake
言 語
- 日本語
連絡先
- TEL.03-3341-5271
- FAX.03-3359-5975
取扱分野
- 契約取引に関する問題(契約法一般・金銭の貸借・リース/物の貸借・請負(建築以外)・保険契約
- 不動産・建築関係(不動産取引・借地/借家・土地開発・建築の設計/請負・欠陥住宅)
- 事故など損害賠償(交通事故・その他事故一般)
- 職場での諸問題(労働条件/解雇/公益通報者保護・労災/職業病)
- 家庭・近隣に関する問題(相続/遺言・成年後見/後見監督・近隣環境の問題・境界の問題)
- 倒産・強制執行関係(個人の債務整理や破産・企業の倒産/整理/民事再生・強制執行/競売)
- 会社経営に関する問題(会社運営/組織・株主総会・企業の譲渡/合併/買収・労務管理/労使関係・不正競争防止法・独占禁止法)
- 無体財産の問題(著作権・商標/特許)
- 人権問題・社会的問題(人権一般・環境/公害問題・個人情報保護)
- 行政に関する問題(税務・各種許認可/不服/抗告・土地収用/土地区画整理など・地方自治体・住民訴訟・情報公開)
- 刑事・少年問題(刑事弁護)
主要著作等
書籍等
- 『知る権利と情報公開の憲法政策論-日本の情報公開法制における知る権利の生成・展開と課題』(日本評論社 2021年)
- 『「情報公開法改正」「公文書管理」論点整理ハンドブック』(シングルカット社 2020年)
- 『監視社会と公文書管理-スノーデン・ショックと森友問題を超えて』(花伝社 2018年)
- 『個人情報保護法の法律相談』(共著)(青林書院 2017年)
- 『法科大学院―実務教育と債権法改正・情報法制の研究』(花伝社 2016年)
- 『BPOと放送の自由』(共著)(日本評論社 2016年)
- 『逐条解説 特定秘密保護法』(共著)(日本評論社 2015年)
- 『原子力情報の公開と司法国家-情報公開法改正の課題と展望』(日本評論社 2014年)
- 『弁護士としての来し方とこれから福井でしたいこと』(シングルカット社 2013年)
- 『新基本法コンメンタール情報公開法・個人情報保護法・公文書管理法-情報関連7法』(共著)(日本評論社 2013年)
- 『個人情報保護 管理・運用の実務』(共稿)(新日本法規 2003年)
- 『個人情報保護法 逐条分析と展望』(共著)(青林書院 2003年)
- 『Q&A個人情報保護法第2版』(共著)(三省堂 2005年)
- 『情報公開法解説第2版』(共著)(三省堂 2003年)
- 『情報公開法の手引-逐条分析と立法過程』(花伝社 1999年)
- 『情報公開制度 運用と実務』(共編)(新日本法規 1999年)
- 『情報公開条例の運用と実務(上)(下)』(自由人権協会)(信山社 1997年)
- 『情報公開法-立法の論点と知る権利』(共編)(三省堂 1997年)
- 『情報公開ガイドブック』(花伝社 1995年)
- 『情報公開条例の研究』(共著)(花伝社 1994年)
- 『MEMOがとれない-最高裁に挑んだ男たち』(共著)(有斐閣 1991年)
- 『情報公開』(共著)(学陽書房 1987年)
論文等
- 「日本の情報公開法制における知る権利の生成・展望と課題 ー 情報公開の憲法政策論」(京都大学学術情報リポジトリ[KURENAI 博士論文 MIYAKEで検索]、2020年)
- 「実務における知る権利の生成・展開と公文書管理」(憲法研究6号55頁、2020年5月)
- 「公文書管理の現状と課題 ―「桜を見る会」招待者名簿が明らかにしたもの」(ガバナンス 2020年1月号14頁)
- 「政務活動費の情報公開請求の管理 ―情報公開・公文書管理制度の本質から考える」(新聞研究 2016年)
- 「公文書管理法の意義・課題と公文書管理条例への提言」(自治体法務研究20号37頁)
- 「フクシマメルトダウンと裁判所の責任」(自由と正義 2011年11月号)
- 「海野普吉弁護士に還る-在野法曹史からみた二弁と全友会の行く末についての覚書」(全友ニュース77号, 2009年5月)
- 「書面交付による行政指導と放送の自由-放送法違反による電波法76条1項の適用について」(『放送法と表現の自由~BPO放送法研究会報告書』(放送倫理・番組向上機構(BPO)2010年))
- 「報道の自由を認める法改正がなぜできなかったか」(ジャーナリズム創刊号43頁(2008年))
- 「個人情報保護法旧法案の修正提案と弁護士」(獨協ロー・ジャーナル1号(2006年))
- 「公文書管理法の修正過程と公文書管理条例制定・情報公開法改正への展望」(獨協ロー・ジャーナル5号(2010年))
- 「公文書の管理」『市民的自由の広がり JCLU 人権と60年』(新評論 2007年)
- 「公文書管理法制定と情報公開法改正を-市民の立場から」(都市問題99巻10号(2008年))
- 「行政情報公開訴訟における検証物提示命令の可否」(民商法雑誌第140巻第6号(2009年))
- 「判例研究:情報公開訴訟におけるインカメラ審理・検証申出却下事件」(獨協ロー・ジャーナル3号(2008年))
- 「情報公開法の見直しと残された課題」(獨協ロー・ジャーナル2号(2007年))
- How the Freedom of Information Act Became Law in Japan (May 24, 2002)
経 歴
- 1978年
- 東京大学法学部卒業
- 1983年
- 弁護士登録(第二東京弁護士会)
- 1993年
- 筑波大学修士課程経営・政策科学研究科修了(修士(法学))
- 1993年、1998年
- 愛媛大学法文学部講師
- 2003年
- 米国アーカンソー大学ロースクール客員研究員
- 2004年~2017年
- 獨協大学法科大学院特任教授
- 2006年~2016年
- 東京大学科学研究行動規範委員会委員
- 2017年~2020年
- 京都大学大学院法学研究科博士後期課程研究指導認定退学(博士(法学))
- ~2022年
- 獨協大学 特任教授(2017年~2022年3月31日)
弁護士会等の活動
弁護士会関係
- 2003年、2004年
- 第二東京弁護士会人権擁護委員会委員長
- 2003年、2004年
- 日本弁護士連合会情報問題対策委員会副委員長
- 2005年
- 第二東京弁護士会副会長
- 2006年
- 日本弁護士連合会常務理事
- 2006年、2007年
- 第二東京弁護士会両性の平等に関する委員会委員長
- 2007年、2008年
- 第二東京弁護士会刑事弁護委員会委員長
- 2007年~2010年
- 日本弁護士連合会情報問題対策委員会委員長
- 2010年
- 日本弁護士連合会編集委員会委員長
- 2015年~2016年
- 第二東京弁護士会会長・日本弁護士連合会副会長
- 2018年~2019年
- 関東弁護士会連合会理事長
- ~現在
- 日本弁護士連合会秘密保護法・共謀罪法対策本部本部長代行
官公署関係
- 1997年、1998年
- 東京都における情報公開制度のあり方に関する懇談会委員
- 1999年、2000年
- 内閣府・高度情報通信社会推進本部個人情報保護検討部会委員
- 1999年~2011年
- 藤沢市建築審査会委員
- 2001年
- 総務省・行政機関等個人情報保護法制研究会委員
- 2003年~2006年
- 内閣府・公文書等の適切な管理、保存及び利用に関する懇談会委員
- 2003年~2009年
- 内閣府・国民生活審議会委員
- 2003年~2011年
- 独立行政法人国立公文書館有識者会議委員
- 2004年、2005年
- 総務省・情報公開法の制度運営に関する検討会委員
- 2010年
- 内閣府・行政透明化検討チーム座長代理
- 2010年~2011年
- 内閣府・消費者委員会個人情報保護専門調査会委員
- 2010年~2018年
- 内閣府・公文書管理委員会委員・特定歴史公文書等不服審査分科会会長
民間団体関係
- 1996年
- 社団法人自由人権協会理事・事務局長
- 1999年~2011年
- 情報公開クリアリングハウス理事
- 2006年~2015年
- 放送と人権等権利に関する委員会[BRC]委員(委員長2012年~2015年)
- 2008年~2015年
- 公益社団法人自由人権協会代表理事
- ~現在
- クレジット個人情報保護推進協議会委員(2005年~)
マネージングパートナー
三宅 弘
Hiroshi Miyake
連絡先
- TEL.03-3341-5271
- FAX.03-3359-5975